歌を詠む鳥
シメ / 旨鳥 スズメ目・アトリ科 冬(北海道・夏)
みんなはほいほい撮ってくるのに
何故かおいらは手こずったぜよ
PR
カンムリカイツブリ / 冠 鸊 鸕 カイツブリ目・カイツブリ科 冬(留)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9952bb74f1668fce09f00083b3e4db1e/1458718853?w=400&h=240)
去年撮りそこなったというHさん
だいぶ夏羽に移行しちょりましたよ
いかが
奈良県に 斑鳩(いかるが)町 という地名がある
あの法隆寺がある地で
「斑鳩の里」として知られる
ここにUPする鳥はイカル
この鳥の漢名に「斑鳩」を充てているが
斑鳩の里がイカルの出身地というわけでもなかろうに
生物の漢名は随分安易だなあと思うことが多い
さてさて
そのイカルであるが
首らしい首はないし嘴はグロテスクだし
お世辞にも格好のいい鳥とは言い難い
が
それは人類の主観であって
仲間内ではイケメンということになってる個体も居る ? ことだろう
最近九州の観光地では
言葉を聞かなければ国名も定かでないアジア人が増えて
すっかり国際化したが
その点
一目でそれとわかるイカルのほうに軍配があがろうというもの