birds which write poems
歌を詠む鳥
[
142
] [
143
] [
144
] [
145
] [
146
] [
147
] [
148
] [
149
] [
150
] [
151
] [
152
]
[PR]
Category []
2024/11/25 14:18
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
南 蛮 煙 管
Category [蓮華荘雑詠]
2015/08/19 11:36
ちょっと前
仲間に連れて行ってもらった丘に咲いていた花
ナンバンキセル
名も姿もおもしろいが生態もおもしろい
ほかの植物に寄生して
その根から養分をもらい成長するそうな
和名の漢字から察するに
あのポパイ君が咥えているパイプに似てるということでしょうかね
花言葉は「もの思い」
ほ~う
なんとしゃれた花言葉をもらってるじゃん
と思い
調べてみると
この花は万葉集に詠まれている
思い草
であろうということから
ついた花言葉らしい
道の辺の尾花が下の思ひ草いまさらさらに何を思はむ 詠み人知らず
どこのどなたがいつ付けた名かは知らないが
動植物の名前の由来をたどるのもおもしろい
連れて行ってもらった一帯には
たくさんの旬の花が咲いていたが
小出し 小出し
(^-^)
PR
奥 豊 後 八 景 Ⅵ
Category [蓮華荘雑詠]
2015/08/17 12:21
奥豊後八景 Ⅵ
緒方平野
知人の俳句に
見はるかす稲穂緒方は五千石 健人
というのがあるが
平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて
緒方三郎惟栄が領した
穀倉地帯です
平野の至るところに井路がめぐらされ
その大半は
シリーズⅣでご紹介した「白水ダム」から送られてきます
またシリーズⅠでご紹介した「原尻の滝」がある
緒方川もこの平野を貫きます
水音に癒される町
今回は
その緒方平野で毎年行われる
小松明火まつり (こだいひまつり)
をご紹介
(2015・8・14 撮影)
奥 豊 後 八 景 Ⅴ
Category [蓮華荘雑詠]
2015/08/12 06:29
奥豊後八景 Ⅴ
内山観音
真名野長者伝説ののこる県下最古の寺院で
正式名称は蓮城寺
ここのいちばんのみどころは
なんと言っても
千体の薬師如来像
拝観はガラス越しになります
武家棟梁の建築だそうで
さすがに
薬師堂のたたずまいは美しい
薬師堂
丘の上には遠目にもはっきりと
巨大な般若姫像
薬師堂と般若姫像
本堂へと続く楼門
内山大橋
延岡市の鳥仲間 K 氏宅への専用道路で
氏の許可がないと通行できない
道路
だと思っていたが
勘違いしてたようで交通量が多い
薬師如来さまに
熱中症に効く予防薬はございませんかとお聞きしてみたが
こればかりは
我らにも打つ手がない
無理をせずに過ごしなさい
と言っておられた
あと一カ月でしょうかね
ご自愛のほどお祈り申し上げます
* この夏はことのほか暑く千体の薬師如来もこまぬくばかり *
<<
前のページ
次のページ
>>
プロフィール
HN:
HOKKE
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(67)
花模様(58)
野鳥曼荼羅(171)
詠む(11)
読む(2)
原風景(21)
小さな旅(6)
蓮華荘雑詠(239)
蓮華荘雑詠(3)
あれこれ(7)
とりどり(48)
最新記事
2024 08
(08/21)
2024 0622
(06/22)
2024 0528
(05/28)
2024 0425
(04/25)
2024 0419
(04/19)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
*
歌集・歌を詠む鳥
*
歌碑蕭蕭
*
{野鳥曼荼羅}
アオシギ
アオゲラ
アオサギ
アオシギ
アオジ
アオバズク
アオバト
アカアシアジサシ
アカアシチョウゲンボウ
アカウソ
アカエリヒレアシシギ
アカガシラサギ
アカショウビン
アカツクシガモ
アカハラ
アジサシ
アトリ
アマサギ
アマツバメ
アメリカウズラシギ
アメリカヒドリ
アリスイ
イカル
イカルチドリ
イスカ
イソシギ
イソヒヨドリ
イワツバメ
イワミセキレイ
ウズラ
ウグイス
ウズラシギ
ウソ
ウミアイサ
ウトウ
ウミウ
ウミスズメ
ウミネコ
エゾビタキ
エナガ
エリグロアジサシ
エリマキシギ
オオアカデラ
オオカラモズ
オオジシギ
オオジュリン
オオセグロカモメ
オオソリハシシギ
オウチュウ
オオダイサギ
オオタカ
オオノスリ
オオハシシギ
オオバン
オオマシコ
オオメダイチドリ
オオモズ
オオヨシキリ
オオルリ
オカヨシガモ
オガワコマドリ
オグロシギ
オシドリ
オジロトウネン
オジロビタキ
オナガガモ
オニアジサシ
オバシギ
オリイモズ
・
カイツブリ
カケス
カササギ
カシラダカ
カツオドリ
カッコウ
カナダヅル
ガビチョウ
カヤクグリ
カラアカハラ
カラシラサギ
カラフトアオアシシギ
カラムクドリ
カリガネ
カルガモ
カワアイサ
カワガラス
カワセミ
カンムリウミスズメ
カンムリカイツブリ
キアシシギ
キクイタダキ
キジ
キジバト
キセキレイ
キバラガラ
キバシリ
キビタキ
キョウジョシギ
キリアイ
キレンジャク
キンクロハジロ
ギンムクドリ
クイナ
クサシギ
クマタカ
クロガモ
クロサギ
クロジ
クロツグミ
クロツラヘラサギ
クロヅル
クロハラアジサシ
ケリ
コアオアシシギ
コアジサシ
コイカル
ゴイサギ
コウノトリ
コウライアイサ
コオバシギ
コガモ
コガラ
コゲラ
コクマルガラス
コサギ
コサメビタキ
コシアカツバメ
コシャクシギ
ゴジュウカラ
コジュリン
コジュケイ
コチドリ
コハクチョウ
コブハクチョウ
コホオアカ
コマドリ
コムクドリ
コミミズク
コヨシキリ
コルリ
・
ササゴイ
サシバ
サメビタキ
サルハマシギ
サンカノゴイ
サンコウチョウ
サンショウクイ
シジュウカラ
シノリガモ
シベリアアオアシシギ
シマアカモズ
シマアジ
シマゴマ
シメ
ジョウビタキ
シラガホオジロ
シロエリオオハム
シロカモメ
シロチドリ
シロハラ
スズガモ
スズメ
ズグロカモメ
セイタカシギ
セグロカモメ
セグロセキレイ
セッカ
センダイムシクイ
ソウシチョウ
ソリハシセイタカシギ
・
ダイサギ
ダイシャクシギ
ダイゼン
タカサゴモズ
タカブシギ
タゲリ
タシギ
タヒバリ
タマシギ
チフチャフ
チュウサギ
チュウジシギ
チュウシャクシギ
チュウヒ
チョウゲンボウ
ツクシガモ
ツグミ
ツツドリ
ツバメ
ツバメチドリ
ツメナガセキレイ
ツリスガラ
ツルシギ
トウネン
ドバト
トビ
トモエガモ
トラツグミ
・
ナベコウ
ナベヅル
ニシオジロビタキ
ニュウナイスズメ
ノゴマ
ノスリ
ノハラツグミ
ノビタキ
・
ハイタカ
ハイイロチュウヒ
ハギマシコ
ハクセキレイ
ハシビロガモ
ハシブトアジサシ
ハジロクロハラアジサシ
ハシブトガラス
ハシボソガラス
ハジロカイツブリ
ハチクマ
ハチジョウツグミ
ハマシギ
ハヤブサ
バン
ヒガラ
ヒクイナ
ヒシクイ
ヒドリガモ
ヒバリ
ヒバリシギ
ヒメアマツバメ
ヒメウ
ヒヨドリ
ヒレンジャク
ビンズイ
フクロウ
ブッポウソウ
ベニアジサシ
ベニマシコ
ベニバト
ヘラサギ
ホウロクシギ
ホオアカ
ホオジロ
ホオジロガモ
ホオジロハクセキレイ
ホシゴイ
ホシムクドリ
ホシハジロ
ホトトギス
・
マガモ
マガン
マナヅル
マヒワ
マミチャジナイ
ムクドリ
ミコアイサ
ミサゴ
ミソサザイ
ミゾゴイ
ミツユビカモメ
ミヤコドリ
ミヤマガラス
ミヤマホオジロ
ミユビシギ
ムギマキ
ムナグロ
ムネアカタヒバリ
ムラサキサギ
メジロ
メダイチドリ
メボソムシクイ
モズ
・
ヤツガシラ
ヤマシギ
ヤマガラ
ヤマセミ
ヤマドリ
ヤブサメ
ユリカモメ
ヨタカ
ヨシガモ
・
リュウキュウサンショウクイ
ルリビタキ
レンカク
・
*
過日茫茫
P R