忍者ブログ

  birds which write poems  

                                                                                                  歌を詠む鳥

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オ オ ル リ



夏を代表する鳥

オオルリ

鳥見をしない人でもその名を知ってる人は多い

短歌や俳句をする人もよく知っていて

この鳥を詠みこんだ作品も数知れず

だが見たことがあると答える人は意外に少ない



 



バーダーにとっては

比較的ポピュラーな夏鳥なのに

何故か

この鳥を撮らないと

夏鳥シーズンが始まらない



思わせてしまう

不思議な魅力を秘めた鳥です





PR

よし! 決まり!




数ヶ月前

ほかの鳥目的で遠征した干拓地で撮影した小鳥

調べてみたがよくわからない

普段だと削除してしまうのだが

なぜか気になってファイルに残しておいた



いつまでもそのままにしておくわけにもゆかず

かなり詳しい人に送付して判断を仰いだところ

いちばん近いのはイエスズメだという

ほっほう

イエスズメねえ

そう言われて調べてみると

調べれば調べるほどそう思えてくるから不思議




ですがねAさん

ちょいお待ちあれ

イエスズメだとしたら

九州ではこれまで記録がないらしいよ


HOKKEさん構うものか決めた者勝ちじゃ

そうしなされ


I さんや H さんにも聞いてみろうか


それはやめたほうがいい

あの人たちは超詳しいから


ほかにもいろいろ知って居て

平凡な鳥にされてしまう恐れがあるよ


それもそうじゃあなあ

よし決めた! イエスズメだ!




(^-^)



 




どなたでも変更自由です

ほんとは

はっきりすりゃあなんでもよかとです







君にも光を




鳥を見ると

矢鱈とシャッターを押してしまう

撮りながら

これは使わないがなあ

と思いながらも押してしまう

そしてPCに移しても消してしまう



 


在庫整理しながらふと思った

消される寸前の君たちにも光をあててやろう

そんな鳥たち

だから季節外れの鳥もあります







プロフィール

HN:
HOKKE
性別:
非公開

カテゴリー

最新記事

(08/21)
(06/22)
(05/28)
(04/25)
(04/19)

RSS

リンク

P R